お知らせ

2022年2月22日

ブラッシングとフロスはどちらを先に行いますか?

歯磨きのときにブラッシングとフロスを行っていますよね?その順番ってどちらが先なのか皆様はご存じでしょうか?

答えはフロスのほうが先です。理由はフロスを先に行うほうが歯垢の除去率が高いからです。またフロスで歯と歯の間の汚れを落とした状態でブラッシングをすることで、歯磨き粉の有効成分を隅々まで行き渡らせることができます。

そもそもフロスをちゃんと毎日行っていますか?ブラッシングのみ場合とフロスも行った場合の思考除去率を比べると、フロスを行ったときの方が約20%も高いそうです。
一番虫歯ができやすいところは歯と歯の間です。そこの汚れをしっかり取れるのもフロスです。
このようにフロスを使えば、良いことづくめなのですが、日本人のフロス使用率はなんと約2割です。これには私も衝撃を受けました。フロスや歯間ブラシの使用は虫歯や歯周病、口臭の予防に繋がりますので、当クリニックでは定期検診に訪れた方にフロスや歯間ブラシを勧めております。

その他の方にも是非、フロスや歯間ブラシを使用してもらいたいと考えておりますので、なにか不安なことや疑問点などがございましたら、当クリニックへお気軽にご相談ください。

お知らせ一覧へ戻る